きき– Author –

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。
【経歴】
保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)
ブログやライターの仕事しています。
-
離乳食のタイムスケジュール例と時間を徹底解説【保育園の事例を紹介】
離乳食の時間やタイムスケジュールは難しい。 実は離乳食が始まったときに迷うことが時間とタイムスケジュールです。 特に一人目となると経験もないため、どの時間帯にどれくらいの量を赤ちゃんに与えればよいのか迷います。 この記事では赤ちゃんの離乳食... -
子育てがやめたいしんどい!不安で育児放棄したいときの対処法7選
子育てをやめたいしんどいという悩みを抱えているママも多いです。 子供が欲しいと持って産んでみたものの、わからないことも多く、育児に休みは泣く24時間365日ずっと一緒だと疲れてしまうときもあります。 この記事では子育てにしんどいと思ったときの対... -
母子手帳交付の書き方!いつもらう?メリットと妊娠届出書類
母子手帳の書き方に迷うことがあります。 母子手帳と歯赤ちゃんがお腹の中に授かったら手に入れるべきものです。 ママと赤ちゃんの成長記録など詳細なことを書いていくために必要なものです。 しかし、赤ちゃんができれば誰でももらえるというものではなく... -
子供の青汁ランキングおすすめ3選と効果【幼児向けおすすめの美味しい飲み方】
【プロモーションを含みます】 子供の健康のために青汁を飲ませる人が増えています。 青汁といえば大人が毎日の野菜不足を補うためにの健康ドリンクですが、最近は子供の体のことも考えて飲ませるのが当たり前になっています。 野菜嫌いである、苦手なもの... -
みたらい渓谷の川遊びと駐車場 アクセス!ハイキングは子連れに最適
奈良県の天川村にあるみたらい渓谷を知っていますか? 実は奈良県内では有名なハイキングスポットとして人気で春から夏にかけては川遊び、秋は紅葉がきれいな自然豊かな場所で慣行委スポットとして人気を集めています・ みたらい渓谷へいった感想としては... -
タレンテッドの特徴7選!ギフテッドとの違いは芸術的な天才?有名人も多い
タレンテッドと言葉を聞いたことありますか? このタレンテッドはスポーツや絵画、音楽など芸術面をリードしている人材が多いとされている逸材に多いといわれている人を指す言葉です。 有名な芸能人もタレンテッドの才能を持っており開花したなんていう話... -
けいはんな記念公園の駐車場とアクセス!水景園の桜と紅葉は圧巻
けいはんな公園の駐車場とアクセスについて書いていきます。 けいはんな公園へ先日出かけてきました。 この公園は京都府と奈良県の木津川市に境にある公園で、気候のよい時期はたくさんの子連れでにぎわっている場所です。 最初はネットで調べていった公園... -
フォローアップミルクのデメリット!いつからいつまでとおすすめ5選
フォローアップミルクはいつからいつまで?デメリットがある?などわからないことも多いです。 粉ミルクと同じように赤ちゃんが飲むものですが、実は成分に違いがあります。 離乳食でしっかりと食事をとれるようになった時期でも、フォローアップミルクは... -
子供の遊び方がわからない!元保育士がおすすめする遊び方と対処法
子供との遊び方はどうすればよいの? こんな言葉をプロである保育士や子育て世代のママやパパからいただくこともあります。 実は元保育士をして子供と関わってきた私も子供とかかわっているうちに「どんな遊び方がよいのか?」「遊び方ってむずかしい」と... -
臨月の過ごし方に初産は気をつけよう!注意点と二人目の過ごし方
臨月の過ごし方は難しいもので、初産は特に注意が必要です。 赤ちゃんが間もなく生まれる状況となるため注意をしなければなりません。。 妊婦の生活もあとわずかと思うと、お腹の大きな自分を見てなんとなくさみしくなるものです。 臨月なので万が一があっ...