きき– Author –

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。
【経歴】
保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)
ブログやライターの仕事しています。
-
保育園は就労証明書の書き方!自営業はずるい?正社員やパートも必要
保育園に就労証明書の提出が求められます。 認可保育園へ入園をする場合には、保護者が勤務をしているという証明書である「就労証明書」というものを提出することが必要です。 なぜならば、保育園へ入園を希望する大半の人たちは「仕事をしているから」と... -
キッズプラザ大阪の混雑と料金割引方法3選【子連れ口コミレビュー】
キッズプラザ大阪の料金や混雑の情報をしっていますか? こちらは大阪にある子供のための体験型アトラクションがある場所で「遊んで学べるこどものための博物館」として人気を集めています。 幼児期から小学生低学年くらいに向いている遊びスポットで、先... -
保育士資格の名前変更と登録 再発行の手続き【旧姓のまま働ける?面接はOK?】
保育士資格の名前変更を登録、再発行の方法、旧姓のまま働けるかしっていますか? 保育士資格は、保育士を所持していることを証明するための書類のことです。 保育士を取得すれば手に入れられるのですが、登録や名前変更など現状の状態にしておく必要があ... -
保育園見学の電話のかけ方と言い方と時間帯【入園と就職者別に解説】
保育園へ見学の電話をするときにどんなふうに電話しますか? 保育園へ見学へ行きたいときには、電話連絡を入れて予約をすることが必要です。 誰でもいつでも見学ができるわけではなく保育園側の事情もあり断らなければならない時もあるためです。 この記事... -
保育士の履歴書の書き方の基礎!志望動機と職務経歴書が採用に重要
保育士が履歴書を書き方の基礎をしっていますか? 転職や就職をするときに必ず必要な履歴書ですが基礎的なマナーを知らない人や自分で勝手に正しいと思って書いている方もいます。 履歴書の書き方についてきちんと教えてもらえるということは新卒の時くら... -
離乳食の完了期はいつからいつまで?進め方と量とおすすめレシピ3選
離乳食の完了期はいつからいつまでのことでしょうか? 実は赤ちゃんの離乳食でも完了期はいつにもっていけばよいのか難しい問題です。 私も娘に食べさせるときに見極めは難しく、初期から中期、後期、完了期といつのタイミングで持っていけばよいか迷うこ... -
土曜保育のねらいと料金と給食を紹介!仕事休みはダメ?嫌がられる?
土曜保育のねらいをしっていますか? 保育園は土曜日も空けており、基本は日曜日と祝日以外はすべて開園をしなければなりません。 なぜならば、保育園の基本的な考えは「保育に欠ける」子供を育てるためのものとなっており、いろいろな働き方のある時代に... -
保育士の退職金をシミュレーション!いくら?いつもらえる?
保育士は退職金をもらえるのでしょうか? 実は保育士の退職金は勤務をしている園によって大きくことなり、もらえる金額も大きくかわります。 なぜならば、そもそも母体や加入をしている団体も異なるためですね。 一度の退職でたくさんの資金をもらった人も... -
保育士ワーカーの口コミ評判は最悪でしつこい?特徴と求人と退会方法
保育士ワーカー(WORKER)の口コミと評判を知っていますか? 実は保育士の転職サイトは人気を集めており、その中でも求人数や紹介数ではトップクラスにいるのが保育士ワーカーです。 しかし、実際に利用をした感想としては「保育士ワーカーはおすすめしな... -
赤ちゃんのおやつはいつから?おすすめと食べる量とタイミング
赤ちゃんのおやつはいつからでしょうか? 赤ちゃんも成長をするにつれて離乳食が始まり、徐々に成長をしていきます。 そんな中で気になることが「おやつ」についてです。 おやつは間食や補食なんて保育園でも呼ばれており大事な役割を担っているのですが「...