きき– Author –

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。
【経歴】
保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)
ブログやライターの仕事しています。
-
死ぬほど嫌いな人の上手な対処法10選【職場でのダメな接し方と特徴を解説】
死ぬほど嫌いな人。 職場や学校などに、一人くらいはいるものです。 この記事では死ぬほど嫌いな人への上手な対処法やダメな接し方について書いていきましょう。 死ぬほど嫌いな人の上手な対処法10選【こらしめる方法が知りたい】 死ぬほど嫌いな人。 そん... -
終わってる会社のヤバい特徴13選【若手とベテランしかいない危険な兆候】
終わってる会社には特徴があります。 もうすぐ…倒産するのでは?と思われるような兆候があったりしますね。 この記事では終わっている会社の特徴やヤバいと思ったときの辞め方について書いています。 終わってる会社の特徴13選【やばい職場あるある】 終わ... -
仕事でやってはいけないミスで大損害!すぐすべき対処法5ステップと注意点
仕事でやってはいけないミスで大損害。 大変なことをやってしまうことは、たまにあります。 自分じゃなくてよかった…なんて同僚のミスをみていますが、次はあなたがやるかもしれません。 この記事では仕事でやってはいけないミスについて書いていきます。 ... -
保育士の定年はいつ?何歳まで働ける?70歳でも可能にする方法を解説
保育士の定年はいつでしょうか? 何歳まで働けるのか?また、将来的なキャリアが気になりますね。 この記事では保育士の定年事情について書いていきます。 保育士は定年はいつ?何歳まで働ける?【公立と私立の違い】 保育士の定年は法人や母体によって決... -
仕事のミスを報告しなかった最悪な末路7選【正しい対応方法と注意点】
仕事のミスを報告しなかった。 そんな時にほおっておくと、ほんと最悪なことになります。 この記事では仕事のミスを報告しなかった時の最悪な末路について書いていきます。 仕事のミスを報告しなかった最悪な末路7選【上司が激怒する】 仕事のミスを報告し... -
仕事でミスをして生きた心地しない時の立ち直り方7選【後で発覚はダメ】
仕事でミスをした。生きた心地がしない。 そんな風に仕事で大きなミスをしたときに感じることがありますよね。 この記事では仕事でミスをして生きた心地がしない時にすべき行動について書いていきます。 仕事でミスをして生きた心地がしない!最初にすべき... -
モチベーションが下がる職場の特徴7選【退職が連鎖する最悪な末路】
モチベーションが下がる職場。 がんばって仕事をしても、なんか頑張れない。 そんな職場ってありますよね。 この記事ではモチベーションが下がる職場の特徴について書いていきます。 モチベーションが下がる職場の特徴7選【うつ病のきっかけになる?】 モ... -
絶対にやってはいけない夜泣き対策はおしゃぶり?新生児が夜泣きする5つ原因
絶対にやってはいけない夜泣き対策があります。 赤ちゃんが生まれて間もない時期である新生児は時に夜泣きをよくします。 この時期は睡眠のリズムも不安定なためですね。 赤ちゃんとの生活が初めてのママとパパにとっては辛い状況となりますし、寝てくれな... -
職場で合わない人がストレスと感じる原因と対処法7選【辞めたい無視したい】
職場で合わない人にストレスを感じる。 一緒に仕事をしていると、よくあることですね。 イライラしたりするのはわかりますが、上手な対処法で乗り切りましょう。 この記事では職場に合わない人にストレスを感じる原因や対処法について書いています。 職場... -
女性の多い職場で男が気を付けること10選【モテると勘違いしない】
女性の多い職場で気を付けること。 実はいろいろとあり、失敗をするとトラブルになる可能性も。 この記事では女性の多い職場で気を付けることや注意点について書いていきます。 女性の多い職場で気をつけること10選【あるあるの注意点】 女性の多い職場は...