きき– Author –

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。
【経歴】
保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)
ブログやライターの仕事しています。
-
保育士が寝かしつける5つのコツ【嫌がられる時の上手な対処法も解説】
保育士は子供を寝かしつけるコツがあります。 なかなか寝ないけれども、保育園だと寝ることがある。 その言葉を聞くと正直、驚きますよね。 この記事では保育士を寝かしつけるコツや嫌がる子供の対処法を書いていきます。 保育士が寝かしつける5つのコツ【... -
保育士が保護者対応で失敗しない5つのコツ【苦手な理由とクレームの対処法】
保育士の悩みの一つが保護者対応です。 これについては、どこの保育士さんも悩み、苦手としています。 失敗をしたくないという気持ちもありますしね。 この記事では保育士の保護者対応で失敗をしないコツや方法について書いていきます。 保育士が保護者対... -
定時で帰る人がムカつく7つの理由【優秀な人の特徴と注意点を解説】
定時で帰る人がムカつく。 周りは仕事を一生懸命しているのに、すぐに帰る人を見るとイラっとします。 この記事では定時で帰る人がムカつく理由や対処法、その人の特徴について書いていきます。 定時で帰る人がムカつく7つの理由【みんな帰りたいが本音】... -
上の子のストレスサインは赤ちゃん返り?出てくる症状と上手な対処法
赤ちゃん返りの症状はどんなものでしょうか? 二人目を妊娠をしたら上のお兄ちゃん、お姉ちゃんのことで思い浮かぶのが「赤ちゃん返り」。 これは第一子にとっては必ず通らなければならない問題となっており、上になるも子供のの宿命です。 この記事では赤... -
ボーナス前に退職はもったいない5つの理由【前に退職を伝えるデメリット】
ボーナス前の退職はもったいない。 そんな風に言われるのは、実が理由があります。 この記事ではボーナス前に退職をするともったいない理由とデメリット、上手な対処法について書いていきます。 ボーナス前に退職がもったいない5つの理由【伝えると損をす... -
保育士へのいじめが起こる5つの原因と対処法【陰湿でひどい実態を解説】
保育士がいじめにあう。 保育現場の中には実際にいじめが横行をしているケースもあります。 本当にイヤになってしまうような辛い現実ですし、私も経験してきました。 この記事では保育士がいじめにあうことについて書いていきます。 保育士がいじめられる... -
保育士面接の逆質問で採用を勝ち取る質問5選【落ちた人がやりがちな注意点】
保育士の面接である逆質問。 これは最後によくあることで「質問はありませんか?」と聞かれるやつです。 どんな風に答えるべきか、正直迷うこともありますね。 この記事では保育士面接の逆質問への対応方法について書いていきます。 保育士面接の逆質問5選... -
保育士の就活スケジュールを新卒向けに解説【決まらない時はどうすべき?】
保育士の就活時期はいつからでしょうか? 新卒で保育園へ勤務をしようと思うと、すぐにはなかなか決められません。 そこで大事なことは就活を計画的に行うこと。 この記事では就活の時期はスケジュール、成功をさせるための5つのステップを紹介します。 保... -
部下が笑わなくなった7つの原因と対処法【話しかけてこなくなったら要注意】
部下が笑わなくなった。 急に態度が変わったということがありますね。 この記事では部下が笑わなくなった原因と対処法について書いていきます。 部下が笑わなくなった7つの原因【話しかけてこなくなった】 部下が笑わなくなった。 そんな態度が見られたら... -
保育士に多い職業病10選と気を付けるべき注意点【おもしろエピソードも紹介】
保育士の職業病。 仕事をしていると、保育士の職業で色々な独特の経験がありますね。 ついつい笑ってしまうエピソードもあります。 この記事では保育士の職業病について書いていきますので、ぜひ共感してくださいね。 保育士の職業病10選【現場のあるある...